東京都品川区の都立八潮高等学校では、同窓生の交流を深めるため、同窓会を組織し、例会や会報の発行等、意欲的に取り組んでいます。

軽井沢追分寮のご案内

一般財団法人東京都立八潮高校後援会所有の軽井沢追分寮が安価に利用いただけます。(利用料金が変更になりました。)

都立八潮高等学校には、先輩方の尽力により建設された軽井沢追分寮があります。同窓会の方々は、高等学校に入ったばかりで友達もなかなか見つからない中で、この1年生の時に追分寮を使った移動教室で知り合った友達がそのまま一生の友達になったという方もいらっしゃると思います。
その思い出の追分寮をたまには同窓会などで利用してみませんか。
最近は軽井沢も新幹線ができてから便利になっており、大変利用しやすくなっております。利用料金は同窓会の方々は割引になっております。一人1泊(素泊まり)で3,000円で利用できます。

<第41号「八潮会報」平成26年8月8日発行より抜粋>

都立八潮高校後援会 理事長 齊藤 誠

利用期間

7月1日から8月31日の間とします。

ご利用人数

5名以上~40名以内にて、お願いします。

申込方法

利用者は利用日の14日前までに八潮高等学校の経営企画室内の担当者に電話をし、可能の場合、7日前までにFAXにて申込書(本書)を送付します。
東京都立八潮高等学校 経営企画室(事務室)
TEL:03-3471-7384
FAX:03-3472-9840

利用の申込み受付時間

月曜から金曜の9時より17時まで
※申込みのあと、下記料金表により指定口座に全額振り込んでください。
※泊数、員数の変更は、早めにファクシミリでご連絡ください。

利用料金振込先

みずほ銀行 品川支店
普通預金 口座番号 1679253
(財)都立八潮高校
理事長 斎藤 誠 (サイトウ マコト)

一般の方 ¥4,000
現職員・職員の家族 ¥3,000
卒業生の家族 ¥3,000
卒業生・本校の家族 ¥3,000
在校生(朝・夕食付) ¥3,000
お子様(3歳〜就学前) ¥2,000

※食事料金:朝食・昼食 1,100円/食、夕食 1,500円/食(ただし、3歳〜就学前のお子様は、一律900円/食)。昼食が必要な場合は、事前にご相談ください。
※2階和室(八畳・2間)の利用は別途1,000円加算になります。

追分寮までの交通

  • JR新幹線
    東京→軽井沢駅
    しなの鉄道で・・・信濃追分駅
    路線バスで・・・追分中央
  • バス
    池袋より定期バス

  • 信越自動車道 碓氷軽井沢IC

〒389-0155
長野県北佐久郡軽井沢町追分1233-29
東京都立八潮高等学校追分寮

管理受託会社
軽井沢フード株式会社
TEL:0267-45-3604